気まぐれローディの自転車生活
禁煙とダイエットそして腰痛改善の目的で始めたMTB。 数年後、風を切り駆け抜けていくローディにあこがれてロード・バイクを買った。そして、自転車に乗る喜びを知り、自転車でなければ見えない世界を見た。
2010.02/06(Sat)
北摂雪景色
先週に引き続いてロード・バイクに乗りたかった。一旦、乗ってしまうとやはりロードの方が数段楽しめる。これは事実…^^。でも、土曜日の朝の気温は0℃、おまけに北西の季節風ビュンビュンに恐れをなしてMTBを引っ張り出す。最高気温もせいぜい6℃だから、この寒さじゃロードは楽しくない。北の峠方面を見るとずっしりと黒い雪雲。「頂上は積もってるかもな?」淡い希望を胸に多留見峠へ…
途中、もう10時になるのにいつもの彩都の気温計は4℃。北風ビュンビュン!鼻水ダラダラ…。

やっぱり…思った通りに積もってる!
多留見峠のある中里深谷林道は、序盤から終盤まで殆ど変わらない斜度で一気に標高を上げる激坂。途中で東に方向を変える90度の右カーブからは鬱蒼とした杉林になる。もし積雪があればこの辺からはずっしりと積もってる。

雪の量は多くない。でも、昨日や今日に降った雪じゃない。先週の寒波に降った雪だと思う。その雪が今朝の冷え込みでガッツリと凍ってる。いわゆるアイスバーンで恐~いっ!リヤが少々滑っても立て直せるけど、フロントが流れれば即落車のガッチガチ状態!

ピークからのダウンヒルが超恐かった。
フラット・ペダルだからツルッ!ときても脚が着けるから余裕だった。
もしクリートを付けてると手を着いてしまってを怪我する。

もちろんこういう日は上音羽に向かうダートを行く。ここも薄っすらと積もってて楽しかった~っ!^^

普段ここは、ガサガサと深い落ち葉の絨毯。
今日は雪に覆われて思ったよりグリップは良かった。ガンガン下る!

見山に下って、見山の郷で名物の山菜うどんを食ってると、雪は本降りになってきた。
ぼたん雪じゃなく走ってるとお腹のあたりに積もってくる粉雪。今日は竜王山まで登るつもりが、あまりの寒さとこの雪で気持ちが切れて帰る事に決めた。

いつものキリシタン自然歩道を下って、サニータウンから国見峠のダウンヒルの頃には晴れてきた。
小さい山なのに、峠の北と南ではこんなに違う…。
今日も走りなれたルートで50km。
指先も足の先も寒さで激痛…風呂に入りたくて車を飛ばして温泉へ!
今月はMTB50kmでスタート。
2010年の合計402km
途中、もう10時になるのにいつもの彩都の気温計は4℃。北風ビュンビュン!鼻水ダラダラ…。

やっぱり…思った通りに積もってる!
多留見峠のある中里深谷林道は、序盤から終盤まで殆ど変わらない斜度で一気に標高を上げる激坂。途中で東に方向を変える90度の右カーブからは鬱蒼とした杉林になる。もし積雪があればこの辺からはずっしりと積もってる。
【More・・・】

雪の量は多くない。でも、昨日や今日に降った雪じゃない。先週の寒波に降った雪だと思う。その雪が今朝の冷え込みでガッツリと凍ってる。いわゆるアイスバーンで恐~いっ!リヤが少々滑っても立て直せるけど、フロントが流れれば即落車のガッチガチ状態!

ピークからのダウンヒルが超恐かった。
フラット・ペダルだからツルッ!ときても脚が着けるから余裕だった。
もしクリートを付けてると手を着いてしまってを怪我する。

もちろんこういう日は上音羽に向かうダートを行く。ここも薄っすらと積もってて楽しかった~っ!^^

普段ここは、ガサガサと深い落ち葉の絨毯。
今日は雪に覆われて思ったよりグリップは良かった。ガンガン下る!

見山に下って、見山の郷で名物の山菜うどんを食ってると、雪は本降りになってきた。
ぼたん雪じゃなく走ってるとお腹のあたりに積もってくる粉雪。今日は竜王山まで登るつもりが、あまりの寒さとこの雪で気持ちが切れて帰る事に決めた。

いつものキリシタン自然歩道を下って、サニータウンから国見峠のダウンヒルの頃には晴れてきた。
小さい山なのに、峠の北と南ではこんなに違う…。
今日も走りなれたルートで50km。
指先も足の先も寒さで激痛…風呂に入りたくて車を飛ばして温泉へ!
今月はMTB50kmでスタート。
2010年の合計402km
雪道楽しそうですね(^^)
大阪市内を歩きながら「さすがにこんな寒い日は誰も自転車に乗ってないやろうなぁ」と思っていましたが。。。
大阪市内を歩きながら「さすがにこんな寒い日は誰も自転車に乗ってないやろうなぁ」と思っていましたが。。。
ken | 2010.02.06(土) 20:24 | URL | コメント編集
今日、走ったですか(笑)やりますねぇ
寒い家にいるより、走った方が温もるけどね…^^
ただ、汗をかくと寒い寒い…。
先週は本当に寒かったけど、これで伊吹山は完全にショートコース決まりだな?
ただ、汗をかくと寒い寒い…。
先週は本当に寒かったけど、これで伊吹山は完全にショートコース決まりだな?
頑張りました^^
さすがにローディは1人も見なかったっす…(笑)
さすがにローディは1人も見なかったっす…(笑)
はじめまして、uechicchiと言います。
以前から天5さんと走られている記事を読ませていただいていて、
北摂の知らない道に興味を持っていました。
先日の日曜日久しぶりにマウンテンで北摂に行き、
まだまだ知らないことばかりだと、、、。
機会がありましたら北摂マウンテンご一緒できたらうれしいです。
足はダメダメの飲兵衛おやじですが、
お付き合いできれば、よろしくお願いいたします。
以前から天5さんと走られている記事を読ませていただいていて、
北摂の知らない道に興味を持っていました。
先日の日曜日久しぶりにマウンテンで北摂に行き、
まだまだ知らないことばかりだと、、、。
機会がありましたら北摂マウンテンご一緒できたらうれしいです。
足はダメダメの飲兵衛おやじですが、
お付き合いできれば、よろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします。僕も北摂は限られたところしか知らないんですよ。MTBは冬場しか乗りませんし…。六甲なんかも行きたいなぁ?って思ってます。北は山が多いですし、MTBはあまりコースを教えたがらない人が多いですよね?僕はいいところを見つければ、すぐに紹介したくなるんです^^。ぜひ一度ご一緒しましょう。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |