気まぐれローディの自転車生活
禁煙とダイエットそして腰痛改善の目的で始めたMTB。 数年後、風を切り駆け抜けていくローディにあこがれてロード・バイクを買った。そして、自転車に乗る喜びを知り、自転車でなければ見えない世界を見た。
2009.12/31(Thu)
大晦日ラン
大晦日は朝から車とバイクの大掃除。気になっていたロード・バイクのチェーン交換も済んだ。
ワイヤー交換もやらないといけないけど、パーツも買ってないし年明けに先送りを決めた。
午後からMTB。再びの寒波襲来で超寒い!彩都の気温計は5℃…。
しかし、風速15mの強風で体感温度はたぶん2℃?
北摂ではヒルクライム・コースとしてポピュラーな府道110号も、今日はたった一人のローディも見なかった。
時間さえあれば、「とりあえず乗る!」これが今年の目標だった。
辛うじて「最後良ければすべて良し!」ってことかな?^^

2009年・大晦日の多留見峠
110号から東海自然歩道で忍頂寺に下りて、おなじみキリシタン自然歩道で帰る。
国見峠からの下りはさすがのプレミアム・ウィンドブレークでも震えあがり、指先とつま先が冷えて痛かった…。
こんな状況じゃ30kmを走るのが限界。身体の芯まで冷えて風呂に入りたくって…
「風呂・風呂…風呂の後はビール!」
そればかり考えながら帰った^^
来年もよろしく!良いお年を!
ワイヤー交換もやらないといけないけど、パーツも買ってないし年明けに先送りを決めた。
午後からMTB。再びの寒波襲来で超寒い!彩都の気温計は5℃…。
しかし、風速15mの強風で体感温度はたぶん2℃?
北摂ではヒルクライム・コースとしてポピュラーな府道110号も、今日はたった一人のローディも見なかった。
時間さえあれば、「とりあえず乗る!」これが今年の目標だった。
辛うじて「最後良ければすべて良し!」ってことかな?^^

2009年・大晦日の多留見峠
110号から東海自然歩道で忍頂寺に下りて、おなじみキリシタン自然歩道で帰る。
国見峠からの下りはさすがのプレミアム・ウィンドブレークでも震えあがり、指先とつま先が冷えて痛かった…。
こんな状況じゃ30kmを走るのが限界。身体の芯まで冷えて風呂に入りたくって…
「風呂・風呂…風呂の後はビール!」
そればかり考えながら帰った^^
来年もよろしく!良いお年を!
今年、Chokoさんとお会いできたことによって、ロードバイクの世界が一気に広がりました。本当にありがとございました。
来年は大台ケ原を筆頭に色々なヒルクライムレースに参加しようと思っています。
来年も宜しくお願いします。
来年は大台ケ原を筆頭に色々なヒルクライムレースに参加しようと思っています。
来年も宜しくお願いします。
ken | 2009.12.31(木) 20:40 | URL | コメント編集
やっぱ走って走ってビールっしょ!よっ!飲んだくれサイクリスト!きゃはははは、がんばった2009年にかんぱ~い!
そうそう…レースの醍醐味を味わうのもバイクの楽しみ方のひとつですよね?
一緒に苦しみましょう!
一緒に苦しみましょう!
Choko | 2010.01.02(土) 22:59 | URL | コメント編集
ちょっと飲みすぎてさ…まあ、正月くらいはええか?^^ははっ!
Choko | 2010.01.02(土) 23:00 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |