気まぐれローディの自転車生活
禁煙とダイエットそして腰痛改善の目的で始めたMTB。 数年後、風を切り駆け抜けていくローディにあこがれてロード・バイクを買った。そして、自転車に乗る喜びを知り、自転車でなければ見えない世界を見た。
2009.12/24(Thu)
亀岡探索
2009年クリスマス・イブは晴天。とりあえず仕事は休みなんで、暖かくなる10時頃を見計らってMTBで出動。彩都の気温は9℃で暖かい。平日だし…「ポンポン山でも?」って思ったけど、良い天気のこんな日はハイカーも多いだろうし、バイクは迷惑だからやめにした。目的地を決めずにのんびりと北へ向かう。先週走ったキリシタン自然歩道を逆から登っていく。ここは南から登ると辛い…・汗びっしょりになって忍頂寺から43号。清阪峠経由で県境を越えて46号へ。で、すぐに東へ向かう733号に進路を取る。

清阪峠のピークは大阪府と京都府の県境

大阪府道733号と46号の交差点は九十九折(つづれおれ)交差点から東はのどかな道。
しばらくで再び京都府内から大阪府内に入る。
733号は、茨木市内から京都市内へ向かういくつかの経路の中」では、サイクリング・ロードを除けば最も安全・快適・そして近道になる。

いくつかの小さな峠を越えて、県境の峠手間を北へ向かう林道がある。
ここを北へ向かう。右側はすべて桜の木なんで春はきれいだと思う。

しばらくで林道池の谷線の始点と、森谷線の終点に差し掛かる。
今日は登りの池の谷線を選択。ここから目的の汁谷池に行けるはず…っだったけど?

思わぬ激坂にヒイヒイ…。

ほどなくピークを向かえて、そこから今度は激的な下りに!
京都はこんなえぐり取るようなヘヤピンが多いなぁ?「向こうから登ってきたらしんどいやろなぁ?」^^

林道終点の看板で分岐を発見!さて…どちらに行くか迷ったが右を選択。
すぐにオフ・ロードになる。傾斜は緩いけど、けっこうガレててなかなか面白い!
後で気がついたが、林道の終点の分岐を左に曲がると、目的地の汁沢池だったみたい…
「まあ、ええか?」戻るのも邪魔くさいし…。「次回へのお楽しみ!」ってことで、今日はこのまま激下る。

落ち葉のダウンヒルにガレ・ガレのダウンヒル、ねっとり粘土質のダウンヒルもある。
ひたすら下りで僕の地元の茨木にはこれほどの距離のダウンヒルはない。おまけに路面の変化もあって楽しめる弩級のSTだ。でも、距離がありすぎてハンドル・バーを支える腕が痛い…。

延々下って出てきたのは京都縦貫道・亀岡市篠の高架下に出てきた。
国道9号線を西へ取って、亀岡市内から車の通行の多い、僕の大嫌いな府道6号で仕方なく帰途につく。
75kmを6時間で帰ってきた。ロード・バイクの100kmの疲労感…。
でも、いい練習になって大好きなMTBのオフロードのダウンヒルを楽しめた。
3時に帰ってきて、これから梅田に嫁さんと幼馴染の友人と待ち合わせて、居酒屋でクリスマス・パーティ!
Merry Christmas!

清阪峠のピークは大阪府と京都府の県境
【More・・・】

大阪府道733号と46号の交差点は九十九折(つづれおれ)交差点から東はのどかな道。
しばらくで再び京都府内から大阪府内に入る。
733号は、茨木市内から京都市内へ向かういくつかの経路の中」では、サイクリング・ロードを除けば最も安全・快適・そして近道になる。

いくつかの小さな峠を越えて、県境の峠手間を北へ向かう林道がある。
ここを北へ向かう。右側はすべて桜の木なんで春はきれいだと思う。

しばらくで林道池の谷線の始点と、森谷線の終点に差し掛かる。
今日は登りの池の谷線を選択。ここから目的の汁谷池に行けるはず…っだったけど?

思わぬ激坂にヒイヒイ…。

ほどなくピークを向かえて、そこから今度は激的な下りに!
京都はこんなえぐり取るようなヘヤピンが多いなぁ?「向こうから登ってきたらしんどいやろなぁ?」^^

林道終点の看板で分岐を発見!さて…どちらに行くか迷ったが右を選択。
すぐにオフ・ロードになる。傾斜は緩いけど、けっこうガレててなかなか面白い!
後で気がついたが、林道の終点の分岐を左に曲がると、目的地の汁沢池だったみたい…
「まあ、ええか?」戻るのも邪魔くさいし…。「次回へのお楽しみ!」ってことで、今日はこのまま激下る。

落ち葉のダウンヒルにガレ・ガレのダウンヒル、ねっとり粘土質のダウンヒルもある。
ひたすら下りで僕の地元の茨木にはこれほどの距離のダウンヒルはない。おまけに路面の変化もあって楽しめる弩級のSTだ。でも、距離がありすぎてハンドル・バーを支える腕が痛い…。

延々下って出てきたのは京都縦貫道・亀岡市篠の高架下に出てきた。
国道9号線を西へ取って、亀岡市内から車の通行の多い、僕の大嫌いな府道6号で仕方なく帰途につく。
75kmを6時間で帰ってきた。ロード・バイクの100kmの疲労感…。
でも、いい練習になって大好きなMTBのオフロードのダウンヒルを楽しめた。
3時に帰ってきて、これから梅田に嫁さんと幼馴染の友人と待ち合わせて、居酒屋でクリスマス・パーティ!
Merry Christmas!
昨日は、millionさんたちと10名での120kのグルメツーリングでした。
寒かったけど十分楽しめました。
20日に丹波での初シクロレースに参戦しました。同級生は、いきなり3位。私は、9位。面白かったです。1月10日には、滋賀で参戦予定。
丹波に行く道中、亀岡から京都縦貫に乗りました。ちょうど景色がMTBにぴったりと話してたところです。めちゃくちゃ走りたくなるコースですね。
機会があればぜひお願いします。
寒かったけど十分楽しめました。
20日に丹波での初シクロレースに参戦しました。同級生は、いきなり3位。私は、9位。面白かったです。1月10日には、滋賀で参戦予定。
丹波に行く道中、亀岡から京都縦貫に乗りました。ちょうど景色がMTBにぴったりと話してたところです。めちゃくちゃ走りたくなるコースですね。
機会があればぜひお願いします。
オックン | 2009.12.24(木) 22:46 | URL | コメント編集
京都や兵庫の北側は山や峠だらけですもんね?
Webでコースをいろいろと調べてると楽しくなります。
ヒルクライムにMTBにシクロもですか?しかし、おっくんもバイク好きですね?^^来年もよろしく!
Webでコースをいろいろと調べてると楽しくなります。
ヒルクライムにMTBにシクロもですか?しかし、おっくんもバイク好きですね?^^来年もよろしく!
Choko | 2009.12.25(金) 08:20 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |